ゼネラリストコース全日程や詳細はこちらからご覧ください
テーマ
ゼネラリストコース:下肢のリハビリテーション
セミナー内容
ヒトは2足歩行での移動形態を獲得して以降、 2本の下肢を使って生活を行っています。 疾患によっての特異性はありますが、 下肢に求められる機能とはヒトの活動において必要される能力を遂 行できること、身体を支えられるであると思います。
身体を支えられる機能の土台となる要素の一つとして関節構造体の適合性があり、関節適合不全は運動機能不全を引き起こし、動作能力制限を引き起こすと言われています。
このセミナーでは下肢の機能に関わる関節の適合性に対してのアプローチを行い、起立動作と歩行動作に必要な下肢機能の構築についてお伝えさせて頂きます。
1.発生学から考える下肢
2.ヒトの活動に必要な下肢機能
3.作用力、反作用力と筋出力の関係
4.起立につながる下肢機能
5.歩行につながる下肢機能
講師プロフィール

横山 晋平先生
蒲田リハビリテーション病院 理学療法士
【日時】
11/25 (日)
10:00〜16:00(受付9:30〜)
【会場】
横浜情報文化センター 大会議室