1.2月に東京・名古屋で満員御礼のハンドリングセミナーを、
基本的な内容を中心にナイトセミナーで開催します!!
今回は特に「ハンドリングが苦手な」方向けに、
臨床上よく出会う症例や現象を中心に行なっていきます!
セミナーでの到達目標
下肢・体幹編の目標
・寝返り・起き上がり、立ち上がり、座位・立位保持、歩行に必要な体幹・下肢機能を理解する
・上記の姿勢・動作の改善につながる体幹・下肢機能へのアプローチの幅を拡げる
・実践の中で、自分で評価・効果判定ができるためのポイントをつかむ
上肢・体幹編の目標
・座位ADLに必要な基本的な上肢機能を理解する
・臨床上よく出会う肩関節や上肢機能の問題の評価とアプローチの幅を拡げる
・実践の中で、自分で評価・効果判定ができるためのポイントをつかむ
内容
下肢・体幹編(名古屋3/3、刈谷3/10)
1.起居動作:
・寝返り・起き上がり時に腹部の筋を参加するためのアプローチ
2.座位・立ち上がり
・座位で骨盤前傾・体幹伸展が困難な症例に対する体幹・下肢へのアプローチ
・立ち上がり時のスムーズな離殿につなげるための下肢へのアプローチ
3.立位・歩行
・患側への荷重に対する不安が強い症例に対する下肢へのアプローチ
・立位にて膝折れや膝ロッキングが出る症例への下肢へのアプローチ
・立脚期の安定性の再獲得のための下肢へのアプローチ
上肢・体幹編(名古屋3/17、刈谷3/24)
1.座位保持能力:
・座位における上肢機能の土台となる体幹・下肢へのアプローチ
2.肩関節・上肢機能
・上肢挙上の制限因子の特定とそのアプローチ
・上肢挙上における肩甲上腕関節/肩甲胸郭関節の評価
・肩甲骨の安定性を高めるためのアプローチ
・肩関節周囲筋の廃用・機能不全による出力不全に対するアプローチ
・片麻痺での上肢屈曲過緊張をどう緩めるか?
・リーチングに必要な上肢の活動の理解とアプローチ
日時・会場
・名古屋会場:3/3、3/17
19:00から20:45(開場18:30)
ウインクあいち 1205会議室
・刈谷会場:3/10、3/24
19:00から21:00(開場18:30)
刈谷市産業振興センター 203会議室
参加費:1人あたり(事前振込) 一般/ペア
●名古屋両日(3/3,17)参加:8800円(8000+税)
●3/3(火)名古屋下肢編のみ:5500円(5000+税)
●3/17(火)名古屋上肢編のみ:5500円(5000+税)
○刈谷両日(3/10,24)参加:8800円(8000+税)
○3/10(火)刈谷下肢編のみ:5500円(5000+税)
○3/24(火)刈谷上肢編のみ:5500円(5000+税)
*お申し込み後、振込先のメールを送信します。
申し込み
講師
小松 洋介:BRIDGE代表講師・BRIDGE PLUS代表・理学療法士
総合病院、回復期リハ病院、訪問看護ステーションにて、急性期〜生活期まで幅広い分野を経験する。
臨床1年目に病院や施設ごとでのリハビリの考え方や特定の治療手技や理論に偏りがあることに疑問を持ち、様々な理論・技術を広く知り、それぞれの良い所を活用できるような場を作りたいとの思いでセミナー団体「Bridge」を立ち上げる。
セラピスト教育として、「口だけでなく行動で示す」「患者さんの変化を実際に提示できること」「患者さんの実感を大切にすること」をモットーに、講義だけでなく、デモや症例提示、参加者同士の実技をし、基本的な解剖/運動学・筋膜・ボディイメージ・患者心理・応用行動分析・ボディワークの知識を実際の臨床に活かすことを大事にしている。
1. 自分で考えて、行動、発信できるセラピスト
2. 患者の立場に立てるセラピスト
3. 患者、家族、職場、他職種から求められるセラピスト
4. 地域、社会から求められるセラピスト
を増やすことをミッションに、セラピスト向けの講義・実技指導を行い、現在もセミナー団体「BRIDGE」代表講師として全国を飛び回る。
2017年7月より、BRIDGE PLUS代表として、セラピストの少人数制のプライベートレッスンを立ち上げ、経験年数や技術のレベルに応じた、ハンドリングや姿勢・動作分析のアドバイスを行っている。
みなさまのご参加をお待ちしております。